ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
helitako
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年03月05日

さぁ、炊きましょう!

子供たちの行事で出撃しなかった helitako です。

さて、helitako家はオコメが大好きです。炊き立てのオコメは最高の御馳走です!

でも、キャンプだと意外とハードルが高かったりして~ぜんぜん炊飯をしていません(T_T)
#特に後片付け・・・

なので、食器でいつでも炊飯できるように特訓です(^^)
#食器なら後片付けも簡単?

・・・Webを徘徊するとシェラカップで炊飯する記事が散見されます。
みなさん、結構手軽に炊飯しているようです。

さっそく・・・ チタン食器で炊飯チャレンジです(^^;
ポイントは… 

・しっかり吸水させる!
・沸騰させない(吹かせない)
・まぜる
・よく蒸らす

ふむふむ~ 普段やらないオペレーションは「まぜる」くらいですね!
これなら問題なさそうです!

では本日の選手紹介です。
まずはチタン食器! 大学時代に買ったので~ブランドなどは忘れました(^^)
さぁ、炊きましょう!

これに一人分のオコメを投入です。 0.5合にしておきました。
さぁ、炊きましょう!

水はチョイ多めで~ これくらい!
さぁ、炊きましょう!

中火で沸騰を待ちます。
さぁ、炊きましょう!

沸騰したところで弱火に落として、初体験オペレーション! まぜます!
意外とコロニー状固まってるんですね(^^;
さぁ、炊きましょう!

水分が飛ぶまで時折、混ぜながら待ちます・・・
大体8分くらいかかりました!

粗方水分が飛んで、香ばしいニオイがしてきたところで~ 火からおろしてアルミホイルで蓋をしてひっくり返して蒸らします。
さぁ、炊きましょう!
#すでに御飯のいいニオイでヨダレが・・・

さぁ、御飯さんに御対面です!
…あっけなく炊けてしまいました。

そんなわけで、夜突組さんの出撃記事を読みながら~ 御先にいただきますでございます。
さぁ、炊きましょう!

おしまい!



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
みんなで食べましょう!
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 みんなで食べましょう! (2011-02-03 22:22)

この記事へのコメント
こんにちは!

いつもは飯盒で炊いていましたが

こんなに簡単にできるんですね~

出来具合は遜色はなかったですか?
Posted by ガイア at 2011年03月06日 17:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぁ、炊きましょう!
    コメント(1)